日本カワイイ計画。 with みんなの経済新聞
パーソナリティ
![]() 高橋愛 |
![]() 西樹(みんなの経済新聞ネットワーク代表、シブヤ経済新聞編集長) |
当番組は、2020年に向けて加速する地方創生の流れに対応し、ネットワークの話題作りと営業活動の推進を目的として投入する戦略番組です。
過去の放送(radikoタイムフリー)
または
パリピからカツオ100%に!?【ゲスト:かつお食堂 永松真依さん】
2019/4/30 (火)13:00
日本カワイイ計画。with みんなの経済新聞 Vol.188
高橋愛と西樹(みんなの経済新聞ネットワーク)がお送りする
「日本カワイイ計画。withみんなの経済新聞」
今回は、鰹節の魅力を広めるため週に3回、東京・渋谷のバーを間借りして
「かつお食堂」を運営されている永松真依さんにお越しいただきました!
永松さん、さっそく
「お招きいただきまして、ありがつおございます!」
と、カツオ節が炸裂!!!
かつお食堂は、
鰹節の魅力を伝えるために2017年11月に始めたお店。
メニューは2つ!
削りたての鰹節ご飯とお味噌汁・ぬか漬けのセット、
それに出し巻きたまごが付くか。
営業は朝9時から!朝ごはんにぴったり!!

TシャツにはKATSUO100%の文字が。
常にかつおに向かって全力疾走だから100%じゃない?と言われたそうです。
しかもピアスもかつお!!
常にお店ではこのTシャツを着ているのだとか。
愛ちゃんは、
好きなんだけどパックで買っちゃう・・・とのこと。
なんと今回、削り道具を持ってきていただきました!

目の前で実演!!!

シュシュッシュシュッ
と削る音もいい音♪
鹿児島県産のカツオ節に、
白いごはんが!!
ん~~~~、おいしいですー!
と、愛ちゃん。
次は、カネサ鰹節商店さんのカツオを。
永松さんが鰹節をめぐって旅をしてから
初めて訪れた鰹節屋さん。
木の香りを鰹節につけながらいぶしていくので
独特だけどフレグランスな香り♪
オシャレな香りがしますね!!
と愛ちゃん。
西さんも、
口に入れると溶けちゃう感じがしますね。
ということで、愛ちゃんもカツオ節削り初体験!!

イメージはカツオと一緒に泳いでる感じで。

む、難しい!笑
イメージひとつで削りが変わってしまうんだそう。
イライラしていると、粗削りになってしまうのだとか。
でも自分で削るのが一番おいしいんだそう!
きっかけは25歳のとき。
当時は夜遊びが大好きで、六本木・麻布のクラブで遊んだりパーティー行ったり・・・
ある日お母さまに、夏休みを利用しておばあちゃん家に帰りなさい。
と言われたんだそう。
そこで突然おばあちゃんが鰹節の道具を取り出して、
これは亡くなったおじいちゃんが、おばあちゃんと結婚するときにくれたんだよ。
と言って、削ってくれたんだそう。
昔は自分で削って食べてたんだよー、削りたてでとる出汁は美味しいんだよー
というお話を聞いているうち、だんだんと興味がわくように。
1週間後には、鰹節屋さんに行っていたのだとか。
はじめに西伊豆の田子に行き、
3年半かけて全国の鰹節産地を旅しながら、
「なんで鰹節を作っているんですか?」
などインタビューをしたんだそう。
今でもお世話になった職人さんのところに足を運んでいるんだとか。
今はお店を間借りしていますが、今年中に独立を考えているそう。
ワークショップなどを開催して、ちゃんと家庭につなげるのが目標なのだとか。
今日のお話の模様は
「Worldカワイイ計画 meets Baidu Japan」!・・ということで
中国のWebサイト 「百度日本攻略(バイドゥ ニッポン コウリャク)」でも紹介されます。
永松さんのカツオ愛、素晴らしいですね!
ありがつおございました♪
今回は、『カネサ鰹節商店の花かつおと、カツオ100%Tシャツ』を【2名】にプレゼントいたします。
ご希望の方は「日本カワイイ計画。withみんなの経済新聞」サイトのトップページにある「番組にメール」から、
1:おなまえ 2:住所 3:連絡先 4:Tシャツのサイズ(S、M、L、XL)
そしてご希望の名前「かつおぶし」と書いて送信してください。
※締め切りは5月5日 日曜日 到着分まで。
当選者の発表はプレゼントの発送を持ってかえさせていただきます。
たくさんのご応募お待ちしています!
無料アプリJFN PARKでは、この模様を音声で聞くことができます。
iPhone,アンドロイドともに「JFN PARK」と検索してダウンロードしてくださいね!
高橋愛と西樹(みんなの経済新聞ネットワーク)がお送りする
「日本カワイイ計画。withみんなの経済新聞」
今回は、鰹節の魅力を広めるため週に3回、東京・渋谷のバーを間借りして
「かつお食堂」を運営されている永松真依さんにお越しいただきました!
永松さん、さっそく
「お招きいただきまして、ありがつおございます!」
と、カツオ節が炸裂!!!
かつお食堂は、
鰹節の魅力を伝えるために2017年11月に始めたお店。
メニューは2つ!
削りたての鰹節ご飯とお味噌汁・ぬか漬けのセット、
それに出し巻きたまごが付くか。
営業は朝9時から!朝ごはんにぴったり!!

TシャツにはKATSUO100%の文字が。
常にかつおに向かって全力疾走だから100%じゃない?と言われたそうです。
しかもピアスもかつお!!
常にお店ではこのTシャツを着ているのだとか。
愛ちゃんは、
好きなんだけどパックで買っちゃう・・・とのこと。
なんと今回、削り道具を持ってきていただきました!

目の前で実演!!!

シュシュッシュシュッ
と削る音もいい音♪
鹿児島県産のカツオ節に、
白いごはんが!!
ん~~~~、おいしいですー!
と、愛ちゃん。
次は、カネサ鰹節商店さんのカツオを。
永松さんが鰹節をめぐって旅をしてから
初めて訪れた鰹節屋さん。
木の香りを鰹節につけながらいぶしていくので
独特だけどフレグランスな香り♪
オシャレな香りがしますね!!
と愛ちゃん。
西さんも、
口に入れると溶けちゃう感じがしますね。
ということで、愛ちゃんもカツオ節削り初体験!!

イメージはカツオと一緒に泳いでる感じで。

む、難しい!笑
イメージひとつで削りが変わってしまうんだそう。
イライラしていると、粗削りになってしまうのだとか。
でも自分で削るのが一番おいしいんだそう!
きっかけは25歳のとき。
当時は夜遊びが大好きで、六本木・麻布のクラブで遊んだりパーティー行ったり・・・
ある日お母さまに、夏休みを利用しておばあちゃん家に帰りなさい。
と言われたんだそう。
そこで突然おばあちゃんが鰹節の道具を取り出して、
これは亡くなったおじいちゃんが、おばあちゃんと結婚するときにくれたんだよ。
と言って、削ってくれたんだそう。
昔は自分で削って食べてたんだよー、削りたてでとる出汁は美味しいんだよー
というお話を聞いているうち、だんだんと興味がわくように。
1週間後には、鰹節屋さんに行っていたのだとか。
はじめに西伊豆の田子に行き、
3年半かけて全国の鰹節産地を旅しながら、
「なんで鰹節を作っているんですか?」
などインタビューをしたんだそう。
今でもお世話になった職人さんのところに足を運んでいるんだとか。
今はお店を間借りしていますが、今年中に独立を考えているそう。
ワークショップなどを開催して、ちゃんと家庭につなげるのが目標なのだとか。
今日のお話の模様は
「Worldカワイイ計画 meets Baidu Japan」!・・ということで
中国のWebサイト 「百度日本攻略(バイドゥ ニッポン コウリャク)」でも紹介されます。
永松さんのカツオ愛、素晴らしいですね!
ありがつおございました♪
今回は、『カネサ鰹節商店の花かつおと、カツオ100%Tシャツ』を【2名】にプレゼントいたします。
ご希望の方は「日本カワイイ計画。withみんなの経済新聞」サイトのトップページにある「番組にメール」から、
1:おなまえ 2:住所 3:連絡先 4:Tシャツのサイズ(S、M、L、XL)
そしてご希望の名前「かつおぶし」と書いて送信してください。
※締め切りは5月5日 日曜日 到着分まで。
当選者の発表はプレゼントの発送を持ってかえさせていただきます。
たくさんのご応募お待ちしています!
無料アプリJFN PARKでは、この模様を音声で聞くことができます。
iPhone,アンドロイドともに「JFN PARK」と検索してダウンロードしてくださいね!