ON THE PLANET
パーソナリティ
![]() マシューまさるバロン |
![]() D[di:] |
![]() 海猫沢めろん |
![]() 弥園綾奈 |
今、私達は、膨大な情報の中で“何”を選択したらいいのでしょうか?地球レベルの“今”を知覚するには、適切なキュレーションが必要。そんな中、リアルに世界を自分の足で知覚している人、肌で知覚している人がいます。それは、バックパックを背中に背負って、一人で世界に出ていくバックパッカーと呼ばれる“自由人”。彼らがDJとなり、知的好奇心を楽しんでいる人達、楽しもうとしている人達と共に一緒に作りあげていく。
11月15日(木)担当:弥園綾奈
2018/11/16 (金)04:06
今日は「男と女どっちがお得?」について調査しました。

【Today's PLANET】
先週、シェリーめぐみさんのコーナーで、ウガンダは6割が女性議員だというお話がありました。
そこで今日は、ウガンダがどんな国なのかを、青年海外協力隊でウガンダの学校で教えていた山本直輝さんにウガンダの生活についてお話を伺いました。
女性議員が多いと聞くと、男女差別がないように思うますが、まだ田舎の方は男女差別が残っているところもあるそうです。ウガンダでの女性進出は進んでいるそうで、多くの場面で働いている女性は多いんだとか。
ウガンダでは国民の7割が農家だそうで、その他でも商店を営んだりバイクタクシーの運転手といったことがほとんどなんだとか。
兄弟が十人以上いるのは当たり前だそうで、上の子が下の子の面倒を見るのはもちろん、子どもも働いているそうです。
また、就学率自体は9割を越えているそうなのですが、その半数が卒業出来ないそうです。
【Music PLANET】
今日は、関西を中心に活動をしている2人組ユニット、The RootsのRootさんと、山崎潤さんにお越しいただきました。

お二人は『心に響く言葉&メロディー』をモットーに活動されているそうで、歌詞がいきるメロディーを、との思いで曲を作っているそうです。
それぞれソロ活動をしていたお二人は何回か同じ場所で会ったのをきっかけにユニットを組むことになったんだとか。
12年一緒に活動できた秘訣は、二人ともそれぞれが違うことをしているから何だとか。Rootさんが作詞を、山崎さんが歌、というように得意なものが分かれているからだそうです。
12年活動してきた中で、初めて今回アルバムが出来たんだとか。アルバム「音ノ音」は初期の頃から書き下ろしまで入っていて、The Rootsの集大成のようなアルバムになっているそうです。
また、アルバムのリリース記念のライブも行われるそうです。
詳しくは、ホームページをご覧ください。
https://theroots.click/

【Today's PLANET】
先週、シェリーめぐみさんのコーナーで、ウガンダは6割が女性議員だというお話がありました。
そこで今日は、ウガンダがどんな国なのかを、青年海外協力隊でウガンダの学校で教えていた山本直輝さんにウガンダの生活についてお話を伺いました。
女性議員が多いと聞くと、男女差別がないように思うますが、まだ田舎の方は男女差別が残っているところもあるそうです。ウガンダでの女性進出は進んでいるそうで、多くの場面で働いている女性は多いんだとか。
ウガンダでは国民の7割が農家だそうで、その他でも商店を営んだりバイクタクシーの運転手といったことがほとんどなんだとか。
兄弟が十人以上いるのは当たり前だそうで、上の子が下の子の面倒を見るのはもちろん、子どもも働いているそうです。
また、就学率自体は9割を越えているそうなのですが、その半数が卒業出来ないそうです。
【Music PLANET】
今日は、関西を中心に活動をしている2人組ユニット、The RootsのRootさんと、山崎潤さんにお越しいただきました。

お二人は『心に響く言葉&メロディー』をモットーに活動されているそうで、歌詞がいきるメロディーを、との思いで曲を作っているそうです。
それぞれソロ活動をしていたお二人は何回か同じ場所で会ったのをきっかけにユニットを組むことになったんだとか。
12年一緒に活動できた秘訣は、二人ともそれぞれが違うことをしているから何だとか。Rootさんが作詞を、山崎さんが歌、というように得意なものが分かれているからだそうです。
12年活動してきた中で、初めて今回アルバムが出来たんだとか。アルバム「音ノ音」は初期の頃から書き下ろしまで入っていて、The Rootsの集大成のようなアルバムになっているそうです。
また、アルバムのリリース記念のライブも行われるそうです。
詳しくは、ホームページをご覧ください。
https://theroots.click/