simple style -オヒルノオト-
パーソナリティ
![]() 華恵 |
![]() 渡辺枝里子 |
晴れたお昼時、お弁当を持って、ちょっと会社を抜け出し、外で日向ぼっこ。
携帯でラジオを聴きながら、こころは日常からちょっと離れて旅気分。
雨の日、あいにく外出できないのでムシャクシャ。雨を見ながら、仲間と談笑。
携帯でラジオを聴きながら、「この曲はなんだ?このモノはなんだ?」と検索。
やっぱり、こころは日常からちょっと逸脱。
この番組では、そんなあなたの好奇心・冒険心に火をともす「お昼」を演出します。
6月19日(火)オンエア楽曲
2018/6/19 (火)14:01
otonote
11:31 Chin Up / The Rhythm Method
11:37 Inside Voice / Joey Dosik
11:47 Laugh It Off / Chelsea Jade
12:02 U.S.S.R.で会いましょう / Rails-Tereo
*************
【オヒル ノ オト:選曲担当 Rails-Tereoモリカワヒロシさん】
テーマ 【雨のピクニック】
12:09 Scare Me / Janne Schra
彼女の声は艶があって、もの悲しい感じ。曲自体はポップで明るいんですけど、
ポテチにチョコレートがついているような、塩辛さの中に甘さがあるみたいなバランスが最高に気持ちいいです。
12:12 Try to Get Out / Lauren Desberg
ボストンのバークリー音楽院で作曲とボーカルを学んだ才女。メジャーキーの歌なんですけど、その中でマイナーキーが出てくる時間が長くなって、最終的にメジャーキーに戻ってきたときの安心感というか、ホッとした感じがドキドキするというか、そういう作りが好きな曲です。
12:17 Tuesday Heartbreak / Stevie Wonder
火曜日ということもあって選んでみました。スティービーの声質も非常に明るくてパンっとしてるんですけど、明るい曲の中に失恋の歌を突っ込んでくるというバランスが好きで、スティービーの曲の中でも5本の指に入るくらい好きな曲です。
12:20 Thursday's Child / David Bowie
惜しまれつつ亡くなってしまいましたが、唯一無二のシンガーソングライター。この人の声もすごく好きでアルバムごとに声は違うんですけど、この時期の少しかれつつある声がグッとくるなと思って選びました。

Rails-Tereo
https://www.rails-tereo.com/
*************
12:31 幻想即興曲 / ソノダオーケストラ
12:41 MICHELANGELO (Vocal ver.) / ソノダオーケストラ
11:31 Chin Up / The Rhythm Method
11:37 Inside Voice / Joey Dosik
11:47 Laugh It Off / Chelsea Jade
12:02 U.S.S.R.で会いましょう / Rails-Tereo
*************
【オヒル ノ オト:選曲担当 Rails-Tereoモリカワヒロシさん】
テーマ 【雨のピクニック】
12:09 Scare Me / Janne Schra
彼女の声は艶があって、もの悲しい感じ。曲自体はポップで明るいんですけど、
ポテチにチョコレートがついているような、塩辛さの中に甘さがあるみたいなバランスが最高に気持ちいいです。
12:12 Try to Get Out / Lauren Desberg
ボストンのバークリー音楽院で作曲とボーカルを学んだ才女。メジャーキーの歌なんですけど、その中でマイナーキーが出てくる時間が長くなって、最終的にメジャーキーに戻ってきたときの安心感というか、ホッとした感じがドキドキするというか、そういう作りが好きな曲です。
12:17 Tuesday Heartbreak / Stevie Wonder
火曜日ということもあって選んでみました。スティービーの声質も非常に明るくてパンっとしてるんですけど、明るい曲の中に失恋の歌を突っ込んでくるというバランスが好きで、スティービーの曲の中でも5本の指に入るくらい好きな曲です。
12:20 Thursday's Child / David Bowie
惜しまれつつ亡くなってしまいましたが、唯一無二のシンガーソングライター。この人の声もすごく好きでアルバムごとに声は違うんですけど、この時期の少しかれつつある声がグッとくるなと思って選びました。

Rails-Tereo
https://www.rails-tereo.com/
*************
12:31 幻想即興曲 / ソノダオーケストラ
12:41 MICHELANGELO (Vocal ver.) / ソノダオーケストラ