日本カワイイ計画。 with みんなの経済新聞
パーソナリティ
![]() 古舘伊知郎 |
![]() 西樹(みんなの経済新聞ネットワーク代表、シブヤ経済新聞編集長) |
当番組は、2020年に向けて加速する地方創生の流れに対応し、ネットワークの話題作りと営業活動の推進を目的として投入する戦略番組です。
破けたデニムが、もとどおり!?
2017/9/12 (火)13:00
日本カワイイ計画。with みんなの経済新聞 Vol.102
篠原ともえと西樹(みんなの経済新聞ネットワーク)がお送りする
「日本カワイイ計画。withみんなの経済新聞」
本日の「日本カワイイ計画。」は、
東京・世田谷区でデニムのリペア(修理、補修)、リフォーム、
オリジナル製品を製造などの工房「denim repair owati」を
運営されている宮澤伸さんをゲストにお迎えしました。

宮澤さんは、デニムを縫製するプロ!
ともえちゃんも手作りのデニムワンピースに身を包んで、お迎えしました♪
現在は、破ける前のデニムに修復するお仕事が中心です。
ダメージデニムを「これだと破けすぎなので、一部修復してほしい!」とか、
「少し裏地が見えるよう、修復してほしい!」などなど、お客様と話し合いながら一つ一つ、
丁寧に修復する、繊細なお仕事。
実際に修復したデニムを持って来て頂きました!

ともえちゃん「えっ!?こんな治るのっ!?もう、魔法じゃないですか!!」
と驚きを隠せない様子。
裏返して見ると、ミクロ単位でミシンで細かく縫われていました…凄い。
(イメージは、鉛筆でシャシャシャ~と色を塗るような、細かな線。)
そして、日本のデニムの質の話に!
しなやかなんだけど、張りがある。そして種類が多い日本のデニム。
やはり海外に比べて縫製が綺麗で均一なんだとか!
海外のお役様からも「縫製がすばらしい!」とのお声も多いそう。
また、日本でデニムというと、倉敷、児島(岡山)が有名です。
宮澤さんが「児島ジーンズストリート」に行ったお話しも!
ここには、名前が言えないくらい有名な海外のトップブランドのデニムを
製作しているお店もあるそうですよ!
「日本のデニムって、実際に作って着てみると、
抱きしめられているような感覚になるくらい質が良いんです!」と、
ともえちゃんとも盛り上がりました♪

そして今日は、番組の為だけに…!
オリジナルのデニムトートバックも作って頂きました!

中のポケットが、赤いストライプになっていてとっても可愛い♪
「部分で製法が違いますねッ!!」と製作目線で興奮するともえちゃんに、
宮澤さんも驚きっ!笑 プレゼントご応募は下記をご覧ください。
また、東京から遠く離れた地方の方も、リペアを受け付けています!
ホームページ「denim repair owati」のメールフォームから、
リペア方法の相談が出来ます。リペアしてほしいデニムの画像も合わせてお送りください。
もちろん、ご来店でも大丈夫です!
そして今日は「 オリジナルのデニムトートバック 」を、
番組リスナーの方【2名様】にプレゼントいたします。
ご希望の方は「日本カワイイ計画。withみんなの経済新聞」サイトのトップページにある「番組にメール」から、
1:おなまえ 2:住所 3:連絡先
そしてキーワード「 デニム 」と書いて送信してください。
※締め切りは、9月17日 日曜日 到着分まで。
当選者の発表はプレゼントの発送を持ってかえさせていただきます。
たくさんのご応募お待ちしています!
無料アプリJFN PARKでは、この模様を音声で聞くことができます。
iPhone,アンドロイドともに「JFN PARK」と検索してダウンロードしてくださいね!
篠原ともえと西樹(みんなの経済新聞ネットワーク)がお送りする
「日本カワイイ計画。withみんなの経済新聞」
本日の「日本カワイイ計画。」は、
東京・世田谷区でデニムのリペア(修理、補修)、リフォーム、
オリジナル製品を製造などの工房「denim repair owati」を
運営されている宮澤伸さんをゲストにお迎えしました。

宮澤さんは、デニムを縫製するプロ!
ともえちゃんも手作りのデニムワンピースに身を包んで、お迎えしました♪
現在は、破ける前のデニムに修復するお仕事が中心です。
ダメージデニムを「これだと破けすぎなので、一部修復してほしい!」とか、
「少し裏地が見えるよう、修復してほしい!」などなど、お客様と話し合いながら一つ一つ、
丁寧に修復する、繊細なお仕事。
実際に修復したデニムを持って来て頂きました!

ともえちゃん「えっ!?こんな治るのっ!?もう、魔法じゃないですか!!」
と驚きを隠せない様子。
裏返して見ると、ミクロ単位でミシンで細かく縫われていました…凄い。
(イメージは、鉛筆でシャシャシャ~と色を塗るような、細かな線。)
そして、日本のデニムの質の話に!
しなやかなんだけど、張りがある。そして種類が多い日本のデニム。
やはり海外に比べて縫製が綺麗で均一なんだとか!
海外のお役様からも「縫製がすばらしい!」とのお声も多いそう。
また、日本でデニムというと、倉敷、児島(岡山)が有名です。
宮澤さんが「児島ジーンズストリート」に行ったお話しも!
ここには、名前が言えないくらい有名な海外のトップブランドのデニムを
製作しているお店もあるそうですよ!
「日本のデニムって、実際に作って着てみると、
抱きしめられているような感覚になるくらい質が良いんです!」と、
ともえちゃんとも盛り上がりました♪

そして今日は、番組の為だけに…!
オリジナルのデニムトートバックも作って頂きました!

中のポケットが、赤いストライプになっていてとっても可愛い♪
「部分で製法が違いますねッ!!」と製作目線で興奮するともえちゃんに、
宮澤さんも驚きっ!笑 プレゼントご応募は下記をご覧ください。
また、東京から遠く離れた地方の方も、リペアを受け付けています!
ホームページ「denim repair owati」のメールフォームから、
リペア方法の相談が出来ます。リペアしてほしいデニムの画像も合わせてお送りください。
もちろん、ご来店でも大丈夫です!
そして今日は「 オリジナルのデニムトートバック 」を、
番組リスナーの方【2名様】にプレゼントいたします。
ご希望の方は「日本カワイイ計画。withみんなの経済新聞」サイトのトップページにある「番組にメール」から、
1:おなまえ 2:住所 3:連絡先
そしてキーワード「 デニム 」と書いて送信してください。
※締め切りは、9月17日 日曜日 到着分まで。
当選者の発表はプレゼントの発送を持ってかえさせていただきます。
たくさんのご応募お待ちしています!
無料アプリJFN PARKでは、この模様を音声で聞くことができます。
iPhone,アンドロイドともに「JFN PARK」と検索してダウンロードしてくださいね!