3月12日(月)オンエア楽曲 〜otonote〜

3月12日(月)otonote

11:31 See you again(RIO ver.) / 高野寛 
11:35 Ain’t No Mountain High Enough / Woopi & The Cast
11:47 I Like To Move In The Night / Eagles Of Death Metal

12:02 The Humma Song / A. R. Rahman
************* 

【オヒル ノ オト:選曲担当 アナログレコードショップ「Alffo Records」のオーナー、ナカシマセイジさん】
12:09 Crazy Dream feat. Loyle Carner / Tom Misch
12:12 Hangin On / Starchild & The New Romantic
12:14 Captain Of Your Sinking Ship / Kommode
12:18 Runnin’ Outta Luck / Alex Cameron
12:21 Total Entertainment Forever / Father John Misty
12:24 Mystery of love / Sufjan Stevens

************* 
12:38 カウボーイ疾走 / 小沢健二 
12:43 Don't Make Me Wait (Tropkillaz Remix) / Sting & Shaggy
_______________________________


【オヒル ノ オト】
選曲家、DJ、音楽ライター、レコード店バイヤーなど、
様々な形で音楽のお仕事をされている方に
毎回テーマをたてていただき選曲をしていただく20分!
お昼のひととき、心地よい選曲でお楽しみください♪

今日の選曲担当も大阪・新町にあるアナログレコードショップ「Alffo Records」のオーナー、ナカシマセイジさんです!

前回は「レコード屋が惚れる2018注目の女性シンガー」をテーマに選曲して頂きましたが、
今回は「男が抱かれるMale Singers」をテーマに選曲して頂きました!

以下、選曲リストとコメントです。
1. Crazy Dream feat. Loyle Carner / Tom Misch
トラックメイクからギター、サックス、ボーカルまでこなしてしまううらロンドンの若き才人Tom Misch。
サウス・ロンドンのラッパーLoyle Carnerを客演に迎えたリバイバル・オブ・ジャジー・ヒップホップ。Summer Sonic 2018に出演決定。

2. Hangin On / Starchild & The New Romantic
PrinceとMarvin Gayeのハイブリッド。見た目はM.C.ハマー。最新作『Language』を2月にリリース。

3. Captain Of Your Sinking Ship / Kommode
ノルウェーのアコースティック・ポップデュオKings Of Convenienceの男前の方(といって別にもう1人がブスだと言っている訳では無く)Eirik Glambek Bøeによる3ピースバンド。
   
4. Runnin’ Outta Luck / Alex Cameron
今オーストラリアで「抱かれたいかもしれない男No.1」と言われるオージー産ネオ・ナルシストシンガーAlex Cameron。歌詞が死ぬほどクサくて最高です。

5. Total Entertainment Forever / Father John Misty
神話伝承団Fleet Foxes脱退後ソロとして活動するJoshua Tillmanのソロ・プロジェクト。
メンズエステに行くより彼の「歌」を聴く方がよっぽど色気を纏えます。

6. Mystery of love / Sufjan Stevens
4月に日本公開予定の映画『君の名前で僕を呼んで』(原題:Call Me By Your Name)挿入歌。
先日のアカデミー賞でも披露されたのですがバックに怪女St. Vincentを配置しており仰天。

◆Indie Rock, Pops, Electric Music全般を取り扱う大阪新町のアナログレコードショップ「Alffo Records」。世界各国から取り寄せる話題のニューリリース、及び中古レコードの豊富な買取で毎日入荷、更新中だそうです。
そのオーナーのナカシマセイジさんはDJ Motiveを兄に持つ岐阜出身、大阪在住の38歳。
お兄さんの影響で18歳からレコードを買い、同時にDJを始めます。
「名作」と呼ばれる過去の音楽も勿論素晴らしく、また無くてはなりませんが、現在生まれている音楽の必然性、また、音楽を聴く事のフィジカル性を提供/共有したい・・・そんな想いでAlffo Recordsを立ち上げたそうです。

【「Alffo Records」HP】
http://www.alfforecords.net/