サードプレイス
パーソナリティ
![]() すとうあさえ |
![]() 西田亮介 |
![]() 川島さわか |
![]() 和合亮一 |
![]() 開沼博 |
![]() 金丸弘美 |
第一の家、第二の職場・学校とともに、個人の生活を支える場所として都市社会学が着目する“サードプレイス”。そこは、人が家庭や職場・学校での役割から開放され、一個人としてくつろげる場所だ。この番組を、意識の高いリスナーの皆さんの情報交換の場所・活動拠点として機能する「とびきり居心地のよい場所」にしていきたい。
2017年5月31日(水)
2017/5/31 (水)06:00
ゲスト:バーギー裕子さん。1週目。

第36回「サードプレイス〜Sense of Wonder〜」
この番組では、日本を飛び出し、海外から日本を見つめ、
いま、グローバルに活躍されている方をお迎えしてお届けしていきます。
バーギー裕子さん…
静岡で高校を卒業後、渡米。
Seattle Central Community Collegeを経て、University of Washingtonへ入学。
大学卒業後もアメリカに留まり、日系企業で数年働かれたあと、ご主人の東京転勤を機に帰国。
その後、再びアメリカ、東京と引っ越され、現在は、香港を拠点に「Kitchen Crossing」というお料理教室をされています。
バーギー裕子さんが、アメリカの留学で得たこと。
コミュニケーション力、多文化に接する時に人に壁を感じずに接することが出来ること。それを得たこと。
海外に実際に行くことで得ることはやはり大きいんだと感じるお話でした。
▼Kitchen Crossing
Facebookページ
Instagramページ

第36回「サードプレイス〜Sense of Wonder〜」
この番組では、日本を飛び出し、海外から日本を見つめ、
いま、グローバルに活躍されている方をお迎えしてお届けしていきます。
バーギー裕子さん…
静岡で高校を卒業後、渡米。
Seattle Central Community Collegeを経て、University of Washingtonへ入学。
大学卒業後もアメリカに留まり、日系企業で数年働かれたあと、ご主人の東京転勤を機に帰国。
その後、再びアメリカ、東京と引っ越され、現在は、香港を拠点に「Kitchen Crossing」というお料理教室をされています。
バーギー裕子さんが、アメリカの留学で得たこと。
コミュニケーション力、多文化に接する時に人に壁を感じずに接することが出来ること。それを得たこと。
海外に実際に行くことで得ることはやはり大きいんだと感じるお話でした。
▼Kitchen Crossing
Facebookページ
Instagramページ