JAPAN HERITAGE ~ラジオ 日本遺産~ 三朝の株湯

放送後記


今回は”六根清浄と六感治癒の地 ~日本一危ない国宝鑑賞と世界屈指のラドン泉~
と題された鳥取県の日本遺産の中から:三朝の株湯をご紹介しました。

鳥取県のほぼ中央に位置する三朝温泉。
山陰有数の霊山・三徳山参詣の拠点地として、古くから参拝者の心身を清めてきました。

三朝温泉のお湯は、高濃度のラドンを含む世界屈指の放射能泉です。
ラドンとは、ラジウムが崩壊して生じるガスのこと。
体に浴びると新陳代謝が活発になり、免疫力や自然治癒力が高まります。また、湯けむりを吸うことで抗酸化機能が高まり、老化や生活習慣病の予防にも役立つとか。

三朝の優れたお湯に浸かり、飲み、湯けむりに身を置くことで、「観・聴・香・味・触・心」
この六感を癒すことができる…
古くから、三朝温泉は「六感治癒」の地といわれています。

三朝温泉のはじまりは、およそ850年前。
平安時代、源頼朝の父・源義朝(よしとも)の家来である大久保左馬之祐(さまのすけ)が三徳山に参拝の途中、白い狼を助け、そのお礼に菩薩様が、一本の老木から温泉が湧き出る事を教えたという「白狼伝説」が残っています。
老木の根元から湧き出していたことから「株湯」と呼ばれ、
ここが三朝温泉の発祥の地となりました。



株湯は今も現役、ミネラルを豊富に含むお湯をここで飲むこともできます。
すぐ隣に足湯と共同浴場もあるので、ここで「白狼伝説」に想いをはせながら、ラジウム温泉に入り、体をじっくりと温めるのもいいですね。


ぜひ、あなたも日本遺産へ。新たな日本の魅力を再発見してくださいね。