JFN PARKの楽しみ方
JFN番組出演者・スタッフが“JFN PARKの楽しみ方”を伝授!!オススメの番組も紹介します!
JFN PARKの歩き方 (1月編)
2017/1/17 (火)15:11
アプリ『JFN PARK』には、読み応えのある面白い記事や、オリジナル音声コンテンツが沢山!
「でも、いっぱいあり過ぎて、どこから見たらいいか分からないよ・・・」
そんな貴方に、今月はこの方が、「JFN PARKの歩き方」をガイドします!!

朝はハピモニ、昼はデリフラでお馴染(?)の井門でございます!
JFN PARKをご覧頂いている皆さん、井門、井門宗之でございますよ!
え~、実は今回有り難いことに天の声を頂きまして、えぇ、えぇ。
“『JFN PARKの歩き方』というコンテンツを作るから、何か君の好きな番組をオススメしなさい!”と…。
リスナーの皆さんにはハピモニ、デリフラでお馴染ではあるのですが、実は私、番組のプロデューサーも担当しておりまして。
となると、やはり自分の担当番組もオススメしたいっ!!それが親心!(微妙に違う)
そんな訳でございまして、今回このページでオススメするのは…、
『KIKI-TABI~2 Thousand Miles~』でございます。
この番組、端的に言えば≪日本全国を西に東に飛び回る、旅番組≫です。
あ、いま聴こえてきました。“ラジオで旅番組!?”と。
確かにTVでは無いラジオで旅番組が成立するのか不思議に思われるかもしれません。
しかし「音だけ」だからこそ感じられる「旅情」が間違いなくあるのです!
街から街を移動すると音がグラデーションする瞬間があります。
時間の変化と共に音の表情も少しずつ変化していく。
そう、音だけで“見える景色”は必ずあるのです。
『KIKI-TABI~2 Thousand Miles~』は、そんな音の景色を集めながら全国各地を旅する番組です。ラジオで旅番組、確かに珍しいかもしれません。でもインタビューの後ろで聞こえてくる、そよぐ風、川のせせらぎに耳を澄ましてみてください。音を楽しむラジオの原点がそこにはあるはずです。
しかもこの番組は毎回旅人が多彩!私自身が旅をする事は勿論、TVでも活躍するあの方や、朝のラジオでもお馴染のあの方まで、バラエティに富んでいます!
旅の雰囲気を旅人が伝え、それをスタジオのナレーションでしっかりとまとめる。
この2本柱でお伝えしているからこそ、より“イメージで旅が膨らんで”いくのです。
では今回KIKI-TABIをオススメするに当たり、特にオススメ回は…?というと、2016年に旅をした場所を振り返る、いいとこ取りの55分!
『旅で感じた喜怒哀楽・KIKI-TABIレジェンド!』を是非聴いてみてください!
(音声はアプリJFNPARKで聴くことが出来ます。)
KIKI-TABIは毎回放送した内容をPARK内の音声コンテンツでアップしています。
この回はいつもナレーションを担当している松本英子ちゃんと私が、様々な旅の音声をスタジオで聴きながら“ただゲラゲラ笑っている”という回(笑)
とは言え中には感動的なもの、考えさせられるもの、ちょっとアダルト(!?)なものまで本当に様々です。
まずはここを入口にして、今後展開していくKIKI-TABIを楽しんで頂ければと思います!
またKIKI-TABIでは毎回『旅のショートムービー』も展開しています!
あっ、“なんだよ!結局動画もあるのかよ!”と石を投げないでください!
痛っ!痛いって!硬いの投げちゃだめ!
まずは音声を楽しんで頂き、皆さんで旅のイメージを膨らませる。
それから動画を見ると「皆さんの中での旅の答え合わせ」が出来ると考えています。
更に毎回旅人が書いている『旅日記』も圧巻のボリュームです!
中には徹夜して書いている旅人もいるほど!?(笑)
旅日記には旅の素敵な写真も載せてありますので、そちらも是非チェックしてください!
『KIKI-TABIの読み応えたっぷりな旅日記はこちら!!』
2017年もKIKI-TABIは多彩なメンバーで全国を駆け回ります。
まずはKIKI-TABIのページへ行ってみて、あなたもラジオで旅をしてみてください!
あなたの旅が良きものとなる事を、心よりお祈り申し上げます。
『KIKI-TABI~2 Thousand Miles~』プロデューサー(またの名をお財布)
井門 宗之
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
『KIKI-TABI~2 Thousand Miles~』
<全国JFN系13局ネット>
FM青森・FM岩手・FM山形・ふくしまFM・FM GUNMA・FM福井・FM岐阜・FM三重
FM山陰・FM香川・FM徳島・FM佐賀・FM大分
※OA時間は、各局タイムテーブルをご確認ください!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
「でも、いっぱいあり過ぎて、どこから見たらいいか分からないよ・・・」
そんな貴方に、今月はこの方が、「JFN PARKの歩き方」をガイドします!!

朝はハピモニ、昼はデリフラでお馴染(?)の井門でございます!
JFN PARKをご覧頂いている皆さん、井門、井門宗之でございますよ!
え~、実は今回有り難いことに天の声を頂きまして、えぇ、えぇ。
“『JFN PARKの歩き方』というコンテンツを作るから、何か君の好きな番組をオススメしなさい!”と…。
リスナーの皆さんにはハピモニ、デリフラでお馴染ではあるのですが、実は私、番組のプロデューサーも担当しておりまして。
となると、やはり自分の担当番組もオススメしたいっ!!それが親心!(微妙に違う)
そんな訳でございまして、今回このページでオススメするのは…、
『KIKI-TABI~2 Thousand Miles~』でございます。
この番組、端的に言えば≪日本全国を西に東に飛び回る、旅番組≫です。
あ、いま聴こえてきました。“ラジオで旅番組!?”と。
確かにTVでは無いラジオで旅番組が成立するのか不思議に思われるかもしれません。
しかし「音だけ」だからこそ感じられる「旅情」が間違いなくあるのです!
街から街を移動すると音がグラデーションする瞬間があります。
時間の変化と共に音の表情も少しずつ変化していく。
そう、音だけで“見える景色”は必ずあるのです。
『KIKI-TABI~2 Thousand Miles~』は、そんな音の景色を集めながら全国各地を旅する番組です。ラジオで旅番組、確かに珍しいかもしれません。でもインタビューの後ろで聞こえてくる、そよぐ風、川のせせらぎに耳を澄ましてみてください。音を楽しむラジオの原点がそこにはあるはずです。
しかもこの番組は毎回旅人が多彩!私自身が旅をする事は勿論、TVでも活躍するあの方や、朝のラジオでもお馴染のあの方まで、バラエティに富んでいます!
旅の雰囲気を旅人が伝え、それをスタジオのナレーションでしっかりとまとめる。
この2本柱でお伝えしているからこそ、より“イメージで旅が膨らんで”いくのです。
では今回KIKI-TABIをオススメするに当たり、特にオススメ回は…?というと、2016年に旅をした場所を振り返る、いいとこ取りの55分!
『旅で感じた喜怒哀楽・KIKI-TABIレジェンド!』を是非聴いてみてください!
(音声はアプリJFNPARKで聴くことが出来ます。)
KIKI-TABIは毎回放送した内容をPARK内の音声コンテンツでアップしています。
この回はいつもナレーションを担当している松本英子ちゃんと私が、様々な旅の音声をスタジオで聴きながら“ただゲラゲラ笑っている”という回(笑)
とは言え中には感動的なもの、考えさせられるもの、ちょっとアダルト(!?)なものまで本当に様々です。
まずはここを入口にして、今後展開していくKIKI-TABIを楽しんで頂ければと思います!
またKIKI-TABIでは毎回『旅のショートムービー』も展開しています!
あっ、“なんだよ!結局動画もあるのかよ!”と石を投げないでください!
痛っ!痛いって!硬いの投げちゃだめ!
まずは音声を楽しんで頂き、皆さんで旅のイメージを膨らませる。
それから動画を見ると「皆さんの中での旅の答え合わせ」が出来ると考えています。
更に毎回旅人が書いている『旅日記』も圧巻のボリュームです!
中には徹夜して書いている旅人もいるほど!?(笑)
旅日記には旅の素敵な写真も載せてありますので、そちらも是非チェックしてください!
『KIKI-TABIの読み応えたっぷりな旅日記はこちら!!』
2017年もKIKI-TABIは多彩なメンバーで全国を駆け回ります。
まずはKIKI-TABIのページへ行ってみて、あなたもラジオで旅をしてみてください!
あなたの旅が良きものとなる事を、心よりお祈り申し上げます。
『KIKI-TABI~2 Thousand Miles~』プロデューサー(またの名をお財布)
井門 宗之
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
『KIKI-TABI~2 Thousand Miles~』
<全国JFN系13局ネット>
FM青森・FM岩手・FM山形・ふくしまFM・FM GUNMA・FM福井・FM岐阜・FM三重
FM山陰・FM香川・FM徳島・FM佐賀・FM大分
※OA時間は、各局タイムテーブルをご確認ください!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■