サードプレイス
パーソナリティ
![]() すとうあさえ |
![]() 西田亮介 |
![]() 川島さわか |
![]() 和合亮一 |
![]() 開沼博 |
![]() 金丸弘美 |
第一の家、第二の職場・学校とともに、個人の生活を支える場所として都市社会学が着目する“サードプレイス”。そこは、人が家庭や職場・学校での役割から開放され、一個人としてくつろげる場所だ。この番組を、意識の高いリスナーの皆さんの情報交換の場所・活動拠点として機能する「とびきり居心地のよい場所」にしていきたい。
2016年10月12日(水)
2016/10/12 (水)06:00
ゲストは、奥川育子さん。

第2回「サードプレイス〜Sense of Wonder〜」
この番組では、日本を飛び出し、海外から日本を見つめ、
いま、グローバルに活躍されている方をお迎えしてお届けしていきます。
ゲストは、先週に引き続き、奥川育子さん。
カリフォルニア大学バークレー校を卒業。
筑波大学大学院人文社会科学研究科文芸・言語専攻修了。博士(言語学)。
これまでに、JICA(国際協力機構)、テンプル大学、早稲田大学、筑波大学、 東京大学で講師をされていて、著書や論文なども、数多く書かれています。
そして、現在は、政策研究大学院大学 政策研究科助教授。
留学の経験があってこその今。是非、一歩を踏み出してみて下さい。

第2回「サードプレイス〜Sense of Wonder〜」
この番組では、日本を飛び出し、海外から日本を見つめ、
いま、グローバルに活躍されている方をお迎えしてお届けしていきます。
ゲストは、先週に引き続き、奥川育子さん。
カリフォルニア大学バークレー校を卒業。
筑波大学大学院人文社会科学研究科文芸・言語専攻修了。博士(言語学)。
これまでに、JICA(国際協力機構)、テンプル大学、早稲田大学、筑波大学、 東京大学で講師をされていて、著書や論文なども、数多く書かれています。
そして、現在は、政策研究大学院大学 政策研究科助教授。
留学の経験があってこその今。是非、一歩を踏み出してみて下さい。