2016.07. 13〜 「日本の伝統芸術、盆石とは」

第94回 ゲストは、細川流盆石家元嗣、 永島美奈子さんです。

盆石は、黒いお盆の上に、砂と石で
風景を描く、日本の伝統芸術です。
斜めから見ると立体的に見えます。

永島さんは、1987年生まれで、
現在、時期家元として
国内外で盆石の知名度向上のため、
活動されていらっしゃいます。

盆石は、室町時代から続くもので、
もともとは石庭の設計図として、
庭師たちに作られていました。
そこから、景色をカメラで収めるように、
具体的な描写をおこなうようになったそう。
細川流を作ったとされる、細川幽斎・三斎公は、
茶人文人としても有名であり、
現在でも交流のあった千利休好みの景が残っているとか!

今回スタジオには、実際に盆石を作っていただきました。
杏子も今回、初めてお目にかかった盆石は、
知名度が低くなっています。
「今でも石やお道具がなかなか手が入りにくく、
 それも知名度が低くなった理由かとも思います。」
実際に使用している、古谷石は、
発掘禁止になっています。

盆石には、大きい石は両手で持つこと、
砂が手では触らないことなど、お作法があります。
「きちんと理由があって、白いお砂は作り終わった後
 片付けてまた使うのがお盆石なので、
 手の汚れがつかないように、ということです」
完成したものを片付けるのも、
日本の伝統芸術特有の”儚さ”です。


M1. Kappo ! / Like a Record round! round! round!
M2. I've Just Seen A Face / The Beatles
M3. I'm Looking Through You / Lisa Lauren